2009年04月12日

銭湯とゆで卵

銭湯とゆで卵
家にはお風呂があるのですが、たま~に3歳と5歳のチビをつれて銭湯に行きます。
自分も子供たちも、スーパー銭湯より、昔ながらの銭湯のほうが好きです。

今日行ったのは草津の商店街のすぐ近くに昔からあるところで、
外のプールみたいな水風呂と硫黄の匂いの白い湯船が子供たちのお気に入りです。
時々背中に竜とか鯉とか金太郎とかの絵を描いた人もいて、ついチラ見してしまいます(・_・;)
まあ、なんといっても広いお風呂に一緒に入れるのが楽しいです。

で、お風呂から上がったら、ゆで卵とセブンティーンアイスを食べるのがお決まりになっています。
どうでもいいことですが、自分はグレープシャーベットが固定メニューです。

今日は近所に住んでいる常連さんらしきおっちゃんが「わし子供好きやから」と、
子供らにアイスをご馳走してくれました。(ありがとうござういます)
こんなアットホームなところが昔ながらの銭湯のいいところだと思ってます。

おっちゃんと少し話をしたあと、旧草津川の堤防から落ちてくる桜吹雪の中を
帰りました。



Posted by ふじこー専務 at 22:27 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
親子で銭湯いいですね!
一番の親子のコミュニケーションかもしれませんね。

実は、草津商店街の近くの銭湯、お世話になっている人の奥様のご実家でした。
専務もおそらくご存知の方ですよ。
世間は、いろいろなところでご縁がつながるので楽しいですね。
ありがとうございます。
Posted by 能登@クオリティライフ at 2009年04月13日 20:48
先ほどはお電話ありがとうございました!
お世話になっている方の奥様のご実家というのは
どうやらもうひとつの銭湯だったようですが、
それでも世間は狭いものだといつも実感しています。

一番の親子のコミュニケーション、ほんとにそのとおりです。
「おふろやさんつれていって~!」っていつまで言ってくれるんでしょうね~。
Posted by ふじこー専務 at 2009年04月13日 23:15
実は僕も銭湯が大好きなんです!!
今は京都に住んでいるので行けていないですが、草津の「極楽湯」に最低週1回は出没していました。(夜中1時くらい~閉店3時まで)
ストレス社会の中銭湯で過ごすサウナと露天風呂が僕にとって癒しのひと時です。
今は夜琵琶湖で魚釣りがブームですが・・・
Posted by 24歳某サッシメーカー at 2009年04月24日 22:01
24歳某サッシメーカーさん

そうですか、あなたも銭湯好きですか、銭湯バンザイっすね。
サウナぼくも好きなんですよ。あの「めちゃめちゃ熱いのを我慢して汗かいてる俺って、今めっちゃかっこええんちゃうの」みたいなナルなところがなんとも。

夜釣りってまたご苦労様です。よく琵琶湖に転落して亡くなる方もいらっしゃるので絶対救命胴衣してくださいよ!これだけは冗談抜きでお願いです。
気をつけて思いっきり釣り楽しんでください!
Posted by ふじこー専務 at 2009年04月25日 14:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。