2009年07月23日

同友会青年部7月例会

南草津フェリエにて、リー・ヤマネ・清美先生をお招きして、「未来を創る」と題して講演と演習を受けました。
未来年表と呼ばれる将来の予想図に会社や自分や周りの人の年齢を書き込んで見える形にしていくうちに、人生はあっという間だということをはじめとして、今まで意識していなかったことがどっと出てきて、未来を読む・創ることの重要性がよくわかりました。
リー先生、ありがとうございました。
また、例会設営していただいたみなさんも、ありがとうございました。



Posted by ふじこー専務 at 00:08 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
実は興味津々でした。
東近江の例会とカブってしまい断念(>_<)

是非こんど教えて下さい!!!!
Posted by 小梅 at 2009年07月23日 00:40
小梅さん

すんません!他支部の例会と重なってましたねm(__)m
残りの人生がA4横サイズ一枚の表になってしまうと、なんか焦ります。
また一緒に勉強しましょう(^0^)/
Posted by ふじこー専務 at 2009年07月23日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。