2009年05月26日
ポン操
消防操法で行なわれるポンプ車操法や小型ポンプ操法のことを、地元ではみんな「ポン操」と呼んでいます。
6月に市レベルの大会があり、今日はそれに向けての練習日でした。
今年は補欠なので、選手の(特に3番員の)動きのチェックなどを担当しています。
3番の人の後ろに見えているのが小型ポンプで、これが真空状態をつくって水を吸い、何十メートル先の筒先まで水を送って消火します。操作方法は覚えてしまえば簡単ですが、その過程で結構マニアックなコツがあったりしておもしろいです。
実際、こういう機械は使われないことが一番いいことなのですが、いざというときのためにポン操の練習を通してきちんと身につけておかねばと思います。

Posted by
ふじこー専務
at
23:52
│Comments(
0
)