陶器三昧の日
「信楽駅前陶器市」に行きました。陶器市は307号線が来場者の車でかなり渋滞していて、陶芸の森に停めて歩きました。
結構遠かったです。。。
目当てのものは特になかったんですが、「普段より大幅に安くなっております」というアナウンスにつられて、自分と妻の両方の父親にビール用のマグカップと、会社用に一輪挿しを買いました。
三吉坊主宰の本間さんは京都の有名な陶芸家に師事し、現在独立されていて、奥様の花や盆栽などとコラボで作品を創られています。この書は同じく尾賀商店さん内に店を構えるハンコ王子こと齋藤江湖さんによるもの。本間さんは「陶」の字の右半分が特にお気に入りとおっしゃってました。
竹炭や杉の板の上に置かれた器はまさしく芸術品です。個人的には苔盆栽が特によかったです。
信楽と近江八幡で陶器三昧の一日でした。

Posted by ふじこー専務 at
07:10
│Comments(0)